こんにちは!
車で野球観戦やコンサートでナゴヤドーム(ナゴド)に行こうにもどこの駐車場が空いているか分からないとお困りではないでしょうか?
ネットで穴場駐車場を見つけても、現地に行ったら満車で駐車できないことってありますよね。
人が多い割に公共駐車場が少ないですし、最大料金が決まっていないため戻ってきた時に唖然とする事も…。
土日の駐車場は結構混んでますし、ナゴドに近いイオンでセールがあればなおさら。
でもご安心ください。
最近は駐車場を現地で探し回ることはせずに、スマホで事前予約&決済でスムーズに駐車できるサービスがリリースしています。
この記事を最後まで読めば、今後出先で煩わしい駐車場探しをすることはなくなりますよ!
結論から言うと、駐車場予約サービスのakippaを使えば手間なくナゴド付近の安い穴場駐車場に駐車可能です。
いますぐakippaに登録する!
↓ ↓ ↓
駐車場の貸し借りが出来る駐車場シェアサービス【akippa】
この記事で、実際の画面を使って紹介していますのでぜひご覧ください。
Contents
ナゴヤドーム(ナゴド)周辺駐車場の混雑状況は?
この記事をご覧のあなたは、ナゴヤドームに近い駐車場を探していますよね。
先ほど、駐車場を事前予約するアプリを紹介しましたが、中にはネットに慣れないのでいつもどおり民間駐車場に駐車したい方もいるかと思います。
イベント時のナゴド付近はたいへん混雑するので注意です。
ナゴヤドームイベント時は混雑には注意!
ナゴヤドーム(ナゴド)は40500人収容できる大型多目的野球場。
ライブや野球の試合がある日はかなり混雑するので注意が必要です。(人気アーティストのライブは人多いですよね~)
ナゴヤドーム 現地
Mr.Children ライヴ ツアーの
混雑が スゲー 😲このぐらい 動員 出来れば
運営は ウハウハ だよなぁ 😒 pic.twitter.com/u9xLRCPssm— 千葉から通う男 (@Cg2013Ina) 2019年5月26日
到着✨
今日はユニフォーム配布試合で超満員🈵ナゴヤドームで知り合いに沢山会ったけど、混雑過ぎて挨拶すらできんw pic.twitter.com/jyZmVkJlDz
— 上村りじちょー (@Rijityou613) 2019年5月3日
ナゴヤドームきたーーー!
人多いな〜💦 pic.twitter.com/qpuSkce7mw— しょうまい.*・゚ (@shomai_01250324) 2017年12月16日
ナゴドに近い駐車場も渋滞しており、ドーム周辺に住む住民の方が1時間◯◯円で駐車できるよ、と営業?に来ることも。
ある意味稼げるチャンスですし、こういう時近隣住民はアドバンテージがあります(๑•̀ㅂ•́)و✧
ナゴヤドームの周辺駐車場、前とめたトコ最近全然予約とれん( ˙᷄ỏ˙᷅ )
ってことで違うとこ予約した👌ナゴドまで徒歩1分やけど、帰り混むやろうなぁー😭でも電車は乗り換え多いし。゚(゚^o^゚)゚。
— ぴこ⌣̈⃝♡ (@xxxpiko_xxx) 2017年6月9日
今ままにコンサートの日の駐車場探してって言われとって、今日から予約できる所多いから0時00分に予約しようとしたら嵐ふぁんの人殺到しすぎてそのページ開かんかった…😰
なんかナゴヤドーム近くで今でも空いているいい所ありませんか??
私いくのがぎりぎりで駐車場とれなかったらこまるんです😭
— な し に の 🐣 (固定ツイRT) (@niiiino_yellow) 2018年11月30日
ナゴドの駐車場に停められたらベストですが混雑必至ですし、ライバルが相当多いです。
じゃあドームに近いイオンはどうかというと?
ナゴヤドーム前のイオンはイベントに行くときの利用は特別料金が加算される!
イベント時はイオン利用者の迷惑にならないよう、特別料金6000円が加算されます。
6000円って結構な額やん。もはやチケット代やん。
以下のように、イオンの公式サイトに特別料金が加算される旨が書いてあります。
【基本料金】
曜日を問わず30分ごとに200円■野球・イベント開催実施日
野球・イベント目的で駐車場をご利用は特別料金6,000円が加算されます。
引用:https://www.aeon.jp/sc/nagoyadomemae/access/parking.html
イベント目的じゃないことを証明するため、イベント開催時間にサービスカウンターなどで駐車券の認証が必要です。
イオン側は出来る限りイベント利用の駐車を避けたい訳ですよ。要はイオンに停めようと思えば停められますが、料金が偉いことに。
「さすがに6000円は高いわ」
と思った方は次の章をご覧ください。
スポンサーリンク
ナゴヤドーム(ナゴド)穴場駐車場5選と民間駐車場よりも安く予約する方法!
ズバリ、ナゴドに近い&料金が比較的安くておすすめな穴場民間駐車場を5選紹介します。
イオンの駐車料金より安い所を探している場合、おすすめの穴場民間駐車場はこちらの5つ。
- メッツ大曽根
- タイムズ ナゴヤドーム南
- 名鉄協商ナゴヤドーム西第2
- 名鉄協商ナゴヤドーム西第3
- リパークナゴヤドーム南第3
それぞれ詳しく見ていきましょう。
穴場の民間駐車場その1:メッツ大曽根立体駐車場
- ナゴヤドームまでの時間:徒歩15分程
- 駐車可能台数:558台
- 普通料金:30分250円
- 料金:3・4階/平日最大 800円、土日祝最大 1,000円・屋上階/平日最大 500円、土日祝最大 700円
ナゴヤドームまでは少々歩きますが、ライブコンサートや野球観戦など長時間利用する場合はおすすめです。
30分250円とすこし高めなので、短時間で使う場合はおすすめしません。
穴場の民間駐車場その2:タイムズ ナゴヤドーム南
- ナゴヤドームまでの時間:徒歩7分ほど
- 駐車可能台数:56台
- 料金:60分200円、当日最大料金500円、イベント日1回1000円
穴場の民間駐車場その3:名鉄協商ナゴヤドーム西第2
- ナゴヤドームまでの時間:徒歩8分
- 駐車可能台数:22台
- 料金:全日/30分100円、時間内最大料金400円、イベント開催日/30分300円、時間内最大料金1300円
通常時とイベント開催時では3倍の差があるので注意!
穴場の民間駐車場その4:名鉄協商ナゴヤドーム西第3
- ナゴヤドームまでの時間:徒歩8分ほど
- 駐車可能台数:20台
- 料金:全日/30分100円、時間内最大料金400円、イベント開催日/30分300円、時間内最大料金1300円
名鉄協商ナゴヤドーム西第2のすぐ近くにある駐車場です。
穴場の民間駐車場その5:リパークナゴヤドーム南第3
- ナゴヤドームまでの時間:徒歩10分程
- 駐車可能台数:12台
- 料金:全日/30分100円、時間内最大料金400円、イベント開催日/30分300円、時間内最大料金1300円
リパークナゴヤドーム南第3駐車場は大通りに面しておらず、まさに穴場駐車場です。
ただ駐車台数がすくないので埋まるのも早いかと。
民間駐車場より安い&スマホで事前予約する方法がお得!
この他にも民間駐車場はいくつかありますが、結局は現地で駐車場が空いてなかったらぐるぐる回るハメに。
「イベントに間に合わなくなるよ!」
余裕を持って会場に行きたいと思いませんか?探し回るのもめんどうですし^^;
最近はシェアハウスやクラウドファンディングなどのシェアリングエコノミーが広まっています。
駐車場の話でいくと、空いている土地を貸したいオーナーと駐車場を使いたい人を繋げる・駐車場予約サービスが登場。
その中で業界トップクラスのシェアを誇るのが、akippaです。
↓ ↓ ↓
駐車場の貸し借りが出来る駐車場シェアサービス【akippa】
駐車場予約サービスakippa(アキッパ)なら民間駐車場より安い穴場駐車場が見つかる!
「スマホアプリで空いてる駐車場を探す&予約」
「クレジットカードで事前支払い」
「当日駐車場を探し回る手間なく駐車できる」
それが駐車場予約サービスです。ホテルは事前に予約しますよね?駐車場も予約しちゃいましょう。
でもアプリを使って駐車場を予約するのに不安がある方もいるかと思います。
- パソコンが苦手だから使えないかも
- トラブルが起きたらどうしよう
- 料金の比較はできないかな?
などなど。
ご安心ください。
スマホやタブレットからでもメールアドレスとクレジットカード情報を入力するだけで登録できますし、駐車場を探す際は目的地や場所名で検索するだけ。
Googleマップで場所検索したことがあれば問題なし!
トラブル対応はakippaカスタマーセンターが対応するので、専門家に任せましょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください
☆駐車場予約サービスakippaのメリットやデメリットは?実際に予約したレビューと感想を紹介
akippaでナゴヤドーム(ナゴド)に近い穴場駐車場を予約できる場所は多いけど早いもの勝ち!
akippaで事前に駐車場を予約できる事が分かっていただけたと思います。
実際にakippaで駐車場を探してみましょう。
この記事を書いている、2019年5月26日時点で来月8日にセ・パ交流戦があります。
早めに登録しておきたいですよね?
実際にアプリを開いて「ナゴヤドーム」で調べると、想像以上に利用できる駐車場があります。
しかも1日324円の駐車場もあります。民間駐車場と比べても格段に安いです!もちろんナゴドまで近いですね。
「akippa悪くないじゃん。」と思ったかもしれませんが、あなたの他にもそう感じた方はいらっしゃいます。
取ったもの勝ちですから早く登録して近い駐車場を確保することをおすすめです。
まとめ
ナゴヤドーム(ナゴド)の混雑状況や会場に近い穴場民間駐車場を紹介しました。
ライブや野球観戦の日はかなり混雑しますし、駐車場探しも一苦労でしょう。
まずは民間駐車場のおすすめがこちら
- メッツ大曽根
- タイムズ ナゴヤドーム南
- 名鉄協商ナゴヤドーム西第2
- 名鉄協商ナゴヤドーム西第3
- リパークナゴヤドーム南第3
ですが、駐車場予約アプリなら簡単に駐車場を予約して時間に余裕を持って会場に到着できます。
ナゴヤドーム付近にも安い穴場駐車場があるので、ぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓
駐車場の貸し借りが出来る駐車場シェアサービス【akippa】