こんにちは、ゆうともです。
長岡まつり大花火大会2019へ行く予定の方は事前にどれくらい混雑するのか、車で行く場合は駐車場はどこなのか気になりますよね。
目的地に到着してから探し回るのは時間がもったいないので避けたいところ。
でもご安心ください。
事前に交通規制・通行止め情報をチェックして準備すれば、スムーズに会場入りできます。
会場での時間を存分に楽しみたい方は読み進めていただけたら!
- 長岡まつり大花火大会2019混雑状況
- 通行止め情報や交通規制地図
- 花火大会会場周辺の穴場で安い駐車場
これらを中心に紹介していきますね。
それではさっそく見ていきましょう。
事前に駐車場を予約できるアプリakippaはご存知でしょうか?
煩わしい駐車場探しはもうしなくて良いんです!
長岡まつり大花火大会の前売りチケットや当日券について!
⇨長岡花火大会2019前売りチケットや当日券の購入方法は?売り切れ時の買い方を調査
タップして開くと後でスムーズに読めます
⇨駐車場予約サービスakippaのメリットやデメリットは?実際に予約したレビューと感想を紹介
Contents
長岡まつり大花火大会2019は日本三大花火大会のひとつ!
日本三大花火大会のひとつで2019年8月2日㈮と3日㈯に開催されます。
三大花火大会に数えられる、秋田県大仙市”大曲の花火”と茨城県土浦市の”土浦全国花火競技大会”は「競技大会」ですが、長岡まつり大花火大会は慰霊・復興平和への祈りを込めた花火大会です。
2日間で約2万発打ち上げられる花火を身に多くの来場者で賑わいますね。
長岡まつり大花火大会2019混雑状況や通行止め情報・交通規制地図は?
さて次は混雑状況や通行止め情報、それと交通規制を見ていきます。
長岡まつり大花火大会はどれくらい混雑してるの?
日本三大花火大会のひとつですし、注目度が高いです。
昨年の新潟日報によると、2018年の来場者数は104万人を突破したとの報道が!
長岡花火財団は、2、3の両日に開かれた長岡まつり大花火大会の観覧者数が、2日間で計104万人だったと発表した。前年よりも1万人増加し、2015年に並んで過去最多だった。100万人を上回ったのは5年連続。
引用:https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180804410569.html
何がすごいって、5年連続で来場者数100万人を上回ってるんですよね…!
そりゃあ混雑しますよね^^;
画像で見るとものすごい人だかりで、かなりの混雑状況が見て取れます。
実家到着!
長岡まつり大花火大会…今からスゲー楽しみ^ ^
・・・にしてもスゲー人∑(゚Д゚)
さすが長岡まつり∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)∑(゚Д゚) pic.twitter.com/lglCK8vr4U— 中静祐介@ヤングキャベツ (@NAKASHIZUKA_Y) 2015年8月2日
最寄り駅である長岡駅も花火大会が近づくとTwitterで混雑に注意するよう呼びかけています。
あまりに人が多くて「臨時改札口」を作るほど。
JR東日本 信越本線 長岡駅
きょう2日とあす3日、長岡まつり大花火大会開催に伴い駅は大混雑するため、臨時改札口が1番線に設置され簡易改札機が稼働するようです。入場は少なくとも2台あるようです。
もし利用機会があればICカードこれひとつから報告をいただければ幸いです。— 未来情報産業㈱ 宣伝・広報 (@miraicorp) 2018年8月2日
会場の観覧席は信濃川を堺に川西・長岡IC側、川東・長岡駅側に分かれています。
有料観覧席は、
- マス席(180cm×180cm、6名まで)
- ベンチ席
- カメラマン席
- イス席
- 身体障害者席
など数種類の席があり、無料観覧席も用意されています。
当日の混雑状況によっては、無料観覧席に入場規制がかかる事があるので要注意です。
通行止め情報や交通規制地図は?
5年連続で2日間で100万人以上の来場者が来る長岡まつり大花火大会。
事前に通行止情報や交通規制情報を確認しておきたいですね。
長岡花火大会の公式サイトに掲載がありましたのでこちら確認しましょう。
引用:https://nagaokamatsuri.com/img/access_traffic_regulation_2019.pdf
ダウンロードしたい場合はこちらをタップ。
※PDFページに移ります
主な交通規制場所と時間はこちら。
- 大手大橋
歩行者/18:50~22:00、車両/18:50~22:30 - 長生橋
歩行者/20:00~20:45、車両/20:00~22:00 - 大手通交差点~長岡駅
両方向の車両/20:00~23:30 - 大手スカイデッキ
歩行者通行止め/20:00~23:30 - 匠橋交差点~大手通交差点
長岡駅方向の車線のみ/20:00~23:30
昨年と比べると、大手大橋だけ若干時間が早まっていますが、あとはほぼ同じです。
【参考】2018年の情報
ざっくり確認するため、2018年の情報を参考にしてみます。
こちらが2018年の通行止め&交通規制地図です。
▼画像をタップして拡大
引用:https://nagaokamatsuri.com/2018/pdf/kjohou02.pdf
2019年は変更があるかもしれないですが、通行止めの場所と時間を確認。
- 大手大橋
歩行者/19:00~22:00、車両/19:00~22:30 - 長生橋
歩行者/20:00~20:45、車両/20:00~22:00 - 大手通交差点~長岡駅
両方向の車両/20:00~23:30 - 大手スカイデッキ
歩行者通行止め/20:00~23:30 - 匠橋交差点~大手通交差点
長岡駅方向の車線のみ/20:00~23:30
花火打ち上げ終了後は大変混雑する事が予想されます。
特に、国道沿いの渋滞がすごい様子。
長岡造形大学~長岡ICまでの国道8号線がいちばん混雑がひどく、平均旅行速度が時速2.1km。
成人男性の歩行速度が平均して時速5kmなので、ウォーキングより遅い事が分かります^^;
▼画像をタップして拡大
引用:https://nagaokamatsuri.com/2018/pdf/tora_douro.pdf
【長岡まつり大花火大会2019】会場周辺の安い穴場駐車場を調査
会場近くの安い穴場駐車場を探していませんか?
まずは臨時駐車場の場所を見ていきましょう。
2箇所準備してあるのでこちらから確認して事前に準備しておくと良いです。
【下記は昨年の参考資料です】
2018年版の駐車場地図を参考に見てみましょう。
▼タップして画像を拡大
引用:https://nagaokamatsuri.com/2018/pdf/kjohou03.pdf
- 国営越後丘陵公園
1850台、料金:2000円、開場時間:13:00~ - 越路支所
150台、無料、10:00~ - 越路体育館
300台、無料、10:00~ - 南部工業団地
1550台、無料、15:00~ - 倉敷機械
100台、無料、10:00~ - 北部体育館
160台、無料、10:00~ - 上越マテリアル用地
80台、無料、10:00~ - 三島市所他
430台、無料、15:00~ - 悠久山公園
810台、無料、10:00~ - 長岡造形大学
220台、2000円、10:00~ - リリックホール
450台、2000円、10:00~ - 県立近代美術館
160台、2000円、10:00~ - さいわいプラザ
400台、2000円、10:00~
まとめ
長岡まつり大花火大会2019の安い穴場駐車場をリサーチしました。
また、混雑状況・通行止め情報や交通規制を地図を交えて紹介しています。
5年連続で2日間100万人以上が来場するこの花火大会。ことしも混雑・渋滞は必至ですので、事前に交通規制や駐車場の情報はチェックしておきましょう。
長岡まつり大花火大会の前売りチケットや当日券について!
⇨長岡花火大会2019前売りチケットや当日券の購入方法は?売り切れ時の買い方を調査
タップして開くと後でスムーズに読めます
⇨駐車場予約サービスakippaのメリットやデメリットは?実際に予約したレビューと感想を紹介