こんにちは!ゆうともです。
2019年は5月9日~15日の間に開催される神田祭。
日本三大祭・江戸三大祭りのひとつとして数えらられ、ことしは見に行きたいと考えていませんか?
車で行くにしても駐車場探しって大変ですよね。
そこで今回は
- 神田祭の穴場駐車場や渋滞を回避する方法は?
- 事前に予約できるアプリを紹介
これらを中心に調べてみました。
Contents
神田祭の穴場駐車場や渋滞を回避する方法は?事前に駐車場を予約できるアプリを紹介
神田神社(神田明神)にはわずかですが参拝者用の駐車場があります。
神田明神周辺の駐車場で公式サイトが推奨している場所が
- 秋葉原UDXパーキング(800台収容・24時間営業・1日料金平日 2,000円)
- 秋葉原ダイビル駐車場(112台収容・営業時間7:00〜23:00・1日料金 2,000円)
です。
【秋葉原UDXパーキング】
- 収容台数:800台
- 営業時間:24時間営業
- 利用料金:平日2,000円/日
秋葉原ダイビル駐車場
- 収容台数:112台
- 営業時間:7:00~23:00
- 利用料金:平日2,000円/日
公式サイトで公開されているのがこちらの情報になるので、当日はかなり混雑が予想されます。
神田祭で街なかは賑わいますので早めに準備しましょう。
駐車場の外は神田祭でこんな状態 pic.twitter.com/hUCgngLRHr
— NakaLX470 (@NakaLX470) 2013年5月12日
穴場駐車場の場所は駐車場予約サービスで探そう
駐車場を探す際に、事前にアプリで予約できたら便利じゃないですか?
神田明神付近の駐車場もこんな感じで探せます。
5月9日分はほぼ埋まっちゃってますが^^;
まだ空いている箇所もあります。このアプリはakippaという駐車場予約サービスです。
事前にスマホで予約・決済ができるので神田祭当日に駐車場を探し回る必要がなくなります。
こちらの記事も参考にしてみてください♪
まとめ
神田祭2019で穴場駐車場の探し方や事前に駐車場を予約できるサービスについて調べました。
公式サイトで紹介されている駐車場もありますが、当日は混雑が予想されるのでおすすめは事前に駐車場を予約できるakippaを利用することです。
駐車場を探し回る手間が省けたら、神田祭を120%楽しめること間違いありません!