こんにちは!ゆうともです
福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをお考えのアナタ!
仕事の合間に副業やアルバイト、はたまた運動の為に取り組みたいとお考えではないでしょうか?
Uber Eatsの事は話には聞くものの、初めてならば心配な事もありますよね。
「福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをして稼げるの?」
といった所は重要じゃないかと。
Uber Eatsとあなたには雇用関係はないため、個人事業主として扱われます。
つまり、頑張れば収入が入るし逆にしっかり取り組まなければ収入はありません。
この記事をご覧のあなたは、
これから福岡でUber Eatsに取り組みたいと考えている方だと思うので、私が自分なりに調べたり聞いたりして分かった以下の点をまとめてみました。
- 福岡のUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐコツ5選と注意点
- 配達地域や働きやすさ・待遇
ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
いますぐUber Eats配達パートナーに登録する方はこちら!
>>Uber Eats 配達パートナープログラム
あわせて読みたい!
Uber Eats割引クーポンの使い方を画像付きで紹介!プロモコードを使えない原因と対処方法は?
大学生がシフトなし・空き時間でできるバイトは?Uber Eatsが副業に最強な理由を紹介
Contents
Uber Eats(ウーバーイーツ)は稼げるの?対応する配達地域や働きやすさ・待遇は?
Uber Eatsってどれくらい稼げるのでしょうか?
そもそも、Uber Eatsが東京でサービスを開始したのが2016年で、2年目にして世界35ヶ国以上・250都市以上でサービスを展開しています。
日本全国にUber Eatsに対応する配達地域は増えているため、順調にサービスが拡大している事が伺えるますし、働きたい人も多いと言えます。
福岡でも2018年11月にサービスが開始されました。
颯爽と自転車で街中を走る姿ってカッコイイですし、バッグのロゴもおしゃれですよね☆
配達パートナーの紹介動画ですが、街なかを走る画が様になります
福岡エリアでの配達地域は?
さて、本題に移りたいと思いますが福岡の配達地域って一体どこなのでしょうか?
福岡で対応している配達地域は次の通り。
引用:https://www.ubereats.com/blog/ja-JP/fukuoka/ubereats-meets-fukuoka
2018年11月時点で、
- 営業時間:午前9時~深夜0時(店舗によって異なる)
- サービスエリア:福岡市内 4区(博多区、中央区、南区、城南区)を含む一部地域
となっています。
サービスエリアや配達可能地域は順次拡大するとの事なので、今はエリア外でも今後利用できる日もそう遠くないでしょう。
働きやすさや待遇は?
Uber Eatsは基本的に一人で配達するので、Uber Eatsで言う働きやすさとは
- 坂が少ない地形
- 雨が少ない地域
- 人とのコミュニケーション
といった点で左右されるでしょう。
地形や天候は選べますが、人に関しては割り切るしかありません。
知人に聞くところによると、「配達した時に頭のおかしい人がいてホントしんどかった」との事でしたが、接客していればそういう人はいますよね^^;
どの職場・職業にも当てはまりますが気持ちの良い挨拶さえ心がけていればまずはOKでしょう。
待遇面ですが、公式サイトによると特別なイベント時にはキャンペーンを実施すると表記されています。
たとえば
- お花見時期
- 街なかの催しとのタイアップ(入場券見せたら配送手数料無料!とか)
- クリスマスイベント
- お歳暮
いろいろあると思いますが、多くの配達パートナーが必要になるとキャンペーンを打ち出す可能性がありますね。
福岡でもキャンペーンがあるかもしれませんので、随時チェックしておきましょう。
スポンサーリンク
福岡のUber Eatsで稼ぐコツ5選と注意点!
あなたは近いうちに福岡でUber Eatsデビューを果たすでしょうから
「福岡のUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐコツ5選と注意点」
を調べてみました。
それはズバリ
- 回数をこなす
- 忙しくなる時間帯と場所を選ぶ
- 地図をある程度把握
- おすすめの待機場所で待つ
- 移動手段を工夫する
です。
回数をこなす
「『回数こなせ』だなんてただの体育会系の意見だろ!」
と思うかもしれませんが、数をこなさないと収入が増えないのは事実です。
時間給ではないので、配達した分が収益になります。
本日時給1161円
中央区で稼働結果。#ウーバーイーツ福岡 pic.twitter.com/Weib24pMdR— ココ@ウーバーイーツ福岡で1日2万円稼ぐ方法 (@UberEats_FUK) 2019年2月28日
こちらの方は
- 6時間で15回の配達(1回25分程度)
- 時給1000円越え
日給1万円を越える事もあるようです。
他に「時給100円くらいだった」といったコメントもありましたが、確認すると3時間で1回しか配達していない状況でした。
でも回数こなすだけではなくて、もっと楽して”効率的に”稼ぎたいと思いませんか?
長く続けるならばなおさらです。
では実際に上手く稼ぐにはどうすれば良いのでしょうか?
稼ぐコツの一つはどうやら「忙しくなる時間帯と場所」「移動手段」にありそうです。
時間帯と場所を選んで特典を付与する!
Uber Eatsでは、曜日や時間帯毎で配送手数料に付与される倍率(ブースト)を上手く活用する事が重要です。
※ブースト倍率やエリア区分は定期的な見直しがあり、最新情報はアプリ内の情報を参照
基本料金ですが、公式サイトによると次の通り。
※東京の場合
URL:https://www.uber.com/ja-JP/drive/tokyo/resources/how-does-payment-work/
基本料金が発生する流れはこちら。
- 受け取り料金:レストランから商品を受け取ったら300円
※配達先が2箇所あっても、受け取り場所が1箇所なら1カウント - 受け渡し料金:注文者に商品を渡したら170円
※配達先が複数ある場合は、それぞれに受け渡し料金が発生 - 距離料金:150円/km
※レストランから配達先までの距離に応じて計算。複数の配達の際は合計の距離分が計算対象
上記の合計が「配送手数料」でUber手数料が5%差し引かれます。
ブーストは配送手数料にかけ算される倍率の事で、エリアや時間帯によって異なります。
配達地域内に「1.5×」「1.6×」といった表記がありますね。
今日、鳴るかどうか
試したかったのに、範囲外(T ^ T)
半年ぶりのゴルフコンペです。今日もご安全に〜^_^#ウーバーイーツ#ウーバーイーツ福岡 pic.twitter.com/cpM64NLnpo
— イエガー@Uber eats福岡 (@Ubereat75148892) 2019年3月5日
忙しい時間帯は特に発生しやすいので、積極的に狙ってみましょう。
ただ、他の配達パートナーもいますしパートナーによってブーストが発生しない場合もあります。
過去の実績がデータとして残るので、優良パートナーを目指せばそれだけチャンスも巡ってきやすいのでしょう。
地図をある程度把握する事
スマホアプリで場所を一から確認して配達すると効率の良い移動が出来ません。
ひいては時間もかかり、受け取り側から高評価がもらえないことも。。
それに
移動しながらスマホを確認する人がいますが、危険ですので絶対にやめましょう。
事前に地図を把握すれば、近くまで行って安全な所で目的地を確認するくらいでも十分時間短縮に繋がります。
福岡のおすすめ待機場所はどこ?
効率的に回るには「ブーストが発生」「配達店舗が多いエリア」が働きやすいですがどこがおすすめでしょうか?
店舗側の流行り廃りやイベント・時期によりおすすめの場所は変わるので、Twitterを活用するのがおすすめです。
本日のUber売上結果
平日の夜にしてはまずまずですな。
本日の一言=平尾ジョティって、Uberの注文多いの??お店の人が言ってたけど、#ウーバーイーツ福岡 pic.twitter.com/HE6hS8fhxy— 5O1号室@ウーバーイーツ福岡 (@5O1_G) 2019年3月6日
また南区注文が全店出来なく
なりました。。。(T ^ T)
22時過ぎて配達パートナーも
居なくなってしまうのかなぁー。。こんなでは春日市や雑餉隈近辺
オープンはまだまだないですな。。
出前館は雑餉隈からの注文
多いのにですねー。。。#ウーバーイーツ#ウーバーイーツ福岡— イエガー@Uber eats福岡 (@Ubereat75148892) 2019年3月6日
野間大池マック狙いだと大池公園ですね^ ^
— ココ@ウーバーイーツ福岡で1日2万円稼ぐ方法 (@UberEats_FUK) 2019年2月28日
「#Uber Eats福岡」
というハッシュタグで探すと様々な情報がありますし、パートナー同士で繋がればモチベーションアップになりますね♪
稼ぎ重視なら自転車よりバイク?
距離に応じて料金も代わるため、自転車よりバイクの方が楽に距離料金は稼げます。
ただ、
福岡は駐輪に対してルールが厳しいので、バイクだとなおさら停めづらいでしょう。
配達中に駐禁て…絶対に避けたいのですし、「配達中」の表記を出して対応する方もいますね。
#Sachi漫画 2月12日①
今日の1件目での出来事。
配達先のマンションに着き、自転車に配達中カードをかけようとしたら、声をかけられました。#Uber Eats(ウーバーイーツ) #UberEATS #イラスト #配達員のつぶやき pic.twitter.com/J0Bl24pPxa— Sachi@名古屋UberEATS配達員 (@MsaUbereats) 2019年2月12日
いますぐUber Eatsの配達パートナーに登録するならこちら
>>Uber Eats 配達パートナープログラム
キャンペーンやいまUber Eats(ウーバーイーツ)をする理由
福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)を始めるのは、やり方&やる気次第で全然ありだなと思います。
「ただ稼ぐだけ」よりダイエットや運動、他のUber Eats(ウーバーイーツ)パートナーとの交流など何かしらのやりがいを見つけられるとより続けやすいかなと。
実際に活動している人の口コミを見てみると、時給1000円ベースで稼ぐ人が結構見られます。
自分が好きな時間に時給1000円ベース(もしくはそれ以上)稼ぐ事ができたら、雇われバイトより全然やる気上がります。
自由な時間に働ける個人事業主の特権です♪
まとめ
自分で調べたり聞いたりした中で、福岡のUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐコツ5選と注意点などをまとめてみました。
稼ぐためのコツとしては
- 回数をこなす
- 忙しくなる時間帯と場所を選ぶ
- 地図をある程度把握
- おすすめの待機場所で待つ
- 移動手段を工夫する
が挙げられます。
自分なりに工夫しながら効率化を図る方もいるので、他のパートナーさんと繋がるのもおすすめです♪
いますぐUber Eatsの配達パートナーに登録するならこちら
>>Uber Eats 配達パートナープログラム