こんにちは!
2019年8月14日(水)に安曇野花火2019が長野県安曇野市で開催されます。
安曇野市がどこにあるか知らない方も多いんじゃないでしょうか?長野県のほぼ中央にあるんですよ!
いよいよ今年の花火大会のテーマが決定しました「令和に刻む、新しい安曇野の夏」。
北アルプスの雪止め水が豊富に湧き出る安曇野市。田園風景が広がる中開催されるだけになんだか涼しそうに感じますね。
今回で第13回目を迎える安曇野花火、毎年2万5千人の来場者が訪れるイベント!
比較的最近始まったばかりですが、まんぷくロードという日本各地から厳選されたグルメの有名店で連なるエリアを設け安曇野花火2019は益々の盛り上がりを見せています。
あなたは
混雑するのは場所や通行止め、交通規制はあるのか?穴場で安く止められる駐車場はある?
と気になっていませんか?
ということで今回は、
- 安曇野花火2019 の混雑状況や通行止め・交通規制情報
- 穴場で安い駐車場はどこか
この辺を中心に紹介したいと思います。
こちらの記事も人気です!
★足利花火大会2019会場付近に近くて安い穴場駐車場はどこ?最大料金や予約アプリは?
★ろうそく祭り高崎観音山万灯会2019の混雑や通行止め・交通規制地図は?穴場で安い駐車場はどこ?
★尾島ねぷたまつり2019の混雑状況や通行止め・交通規制地図は?穴場で安い駐車場はどこ?
★伊香保ハワイアンフェスティバル2019 の混雑状況や通行止め・交通規制情報は?穴場で安い駐車場はどこ?
Contents
安曇野花火2019 混雑する場所は?通行止め情報や交通規制地図を調査
2019年8月14日(水)に長野県安曇野市で開催される『安曇野花火2019』。
例年花火大会当日は会場周辺の一部が通行止め・一方通行等の交通規制があるようですがまだ公式HPには掲載されておりません。
※2019年6月24日現在
交通規制がかかるエリアも毎年少し変化しているようです。どこが混雑し通行止めになり、どこに交通規制がかかるのかとても気になりますね。
安曇野花火2019へお出かけの方は公式HP交通案内をチェックしてみて下さい!
2018年会場の様子
2017年年花火打ち上げ開始前の会場の様子
安曇野花火大会。1.4万発の結構な規模ながら昨年実績で2.5万人という。確かにメイン会場の対岸ながら人は少なくギリに行っても余裕で寝ころんで真正面で見られた。全般良かったけど、フィナーレはもうヤケクソになったんか?と思うくらいこれでもか!な連発で自然と笑いが込み上げてきたw pic.twitter.com/4vPnTyg5Ui
— uepon (@uepon0302) 2017年8月14日
2017年周辺道路の混雑情報
本日明日は年休を取って長野へ。15:30に分倍河原を出て、中央道上りの渋滞を横目にスイスイ進みジャスト2時間で安曇野に到着。しかし安曇野市内花火会場近くは結構な渋滞。。 pic.twitter.com/hrh0SzdNxn
— uepon (@uepon0302) 2017年8月14日
交通規制の情報が分かり次第追記しますね。
実際に目的地へは混雑を避けて順調にたどり着けたのに、現地で通行止めにあったり駐車場に入るための渋滞に巻き込まれてしまったりした経験ありませんか?
安曇野花火2019開催日には臨時駐車場が設置されることが決定しています。
ですが、今年の臨時駐車場情報も公式HPでは発表になっていません。
※2019年6月24日現在
スポンサーリンク
【安曇野花火】会場付近の穴場で安い駐車場はどこ?
料金が高めなので穴場とはいえませんが、ご参考までに昨年の臨時駐車場と料金をご紹介します。
変更になることもありますので公式HPでご確認下さい。
安全対策施設協力費として臨時駐車場の料金が設定されています。
龍門渕公園臨時駐車場
- 会場までの時間:徒歩約15分
- 料金:2,000円
- 収容台数:約300台
明科中学校臨時駐車場
- 会場までの時間:徒歩約15分
- 料金:2,000円
- 収容台数:約300台
安曇橋北高瀬川河川敷臨時駐車場
- 会場までの時間:徒歩約15分
- 料金:2,000円
- 収容台数:不明
シャトルバスもあるようですが、こちらもまだ正式発表されていません。
小学生から利用料金がかかります。1人往復500円。
シャトルバスが満車になると出発、最終は利用者がいなくなるまで運行します。
人数によっては安く済ますつもりがかえって高くついてしまうことも!
花火大会終了と同時に始まるシャトルバス待ちの大行列、混雑などもありますのでどちらを選ぶか事前にご検討くださいね。
まとめ
2019年長野県安曇野市で開催される『安曇野花火2019』の混雑状況や通行止め・交通規制情報を紹介しました。
臨時駐車場、通行止め、交通規制のあることは決定していますが、すべて正式発表されていません。事前に公式HPをチェックして下さい!
臨時駐車場はあるけれど、残念ながら安くて穴場な駐車場はないようです(^^;
参考までに昨年の臨時駐車場を3ヶ所!
- 龍門渕公園臨時駐車場
- 明科中学校臨時駐車場
- 安曇橋北高瀬川河川敷臨時駐車場
臨時駐車場のどこかを押さえて少しでも混雑を避けるのがポイント。
その後に日本各地の厳選された味覚を堪能しながら、この夏を思い切り満喫して花火を思う存分楽しんでくださいね!
それでは、当日安曇野花火2019にいく方はお気をつけて!