こんにちは!ゆうともです。
車でイベントや旅行に出かける時、駐車場が空いておらず苦労した経験はありませんか?
なかなか見つからずイライラするし、やっと見つけても料金が結構高かったり…。。でも最近はシェアリングエコノミーサービスもどんどん展開しており、「駐車場予約サービス」が登場してますよね!
あなたもいろいろ探す中でakippaと特Pを知って(もしくは片方)「使いやすいサービスは結局どっちなの?」と知りたい事があるのでは?
その疑問、シェアエコ好きな私がお答えしましょう!
私自身も駐車場予約サービスを使った経験がありますので、分かりやすく紹介していきます。
- 駐車場予約サービスakippaと特Pどちらが使いやすいか比較!
- ユーザー目線の口コミや評判
詳しい説明の前に、時間がない方向けに結論だけ先に紹介します。
実際に駐車場を予約する際に使いやすいのは、全国シェアNo.1で大手企業とタイアップするakippa(アキッパ)です。
▼いますぐakippaに登録して駐車場を予約する!
→ 駐車場の貸し借りが出来る駐車場シェアサービス【akippa】

特Pと比較して、なぜakippaの方が使いやすいと言えるのか?
その理由について詳しく紹介していきますのでぜひご覧ください!
こちらの記事もおすすめ!
☆akippa(アキッパ)駐車場オーナーの口コミと評判は?稼ぎやすいポイントと注意点も!
☆副業でakippaと特Pどちらが稼げるか比較!今すぐ始めるべき人の3つの特徴とは?
Contents
駐車場予約サービスakippaと特Pどちらが使いやすいか比較!
駐車場予約サービスとして、akippaと特Pがありますがどちらが使いやすいと思いますか?
私はこの2つを比較する時に見るべきポイントは3つあると思っています。
- 利用できる駐車場の多さ
- アプリの使い勝手
- カスタマーサポート対応の早さ
です。
利用できる駐車場の多さ
まず1つ目に「駐車場の数」を上げました。
当然といえば当然ですが、利用できる駐車場が多い方がユーザーの私たちにとって使いやすいと言えます。
akippaはテレビや雑誌などメディアへの露出が多く、その甲斐あってか2018年11月に利用者数が100万人を突破するなどいま最も注目を集める駐車場予約サービスといっても過言ではありません。
ただ、利用者数は増加しても駐車場は都市部を除いて普及しているとは言い難いですね。
駐車場に関してはakippaも特Pもこれからオーナーを増やしていく段階でしょう。
akippaは住友商事、日本郵政キャピタル、ニッポンレンタカーサービスなどから資金調達を行い、企業との業務提携を積極的に図っておりその認知度や広がりから最も普及する駐車場予約サービスです。
【akippa株式会社との提携のお知らせ】
このたび、株式会社奈良クラブは、駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippa株式会社と提携を実施いたします。ならでんフィールドの周辺駐車場約250台が、2019年3月4日(月)よりakippaにて予約可能となります。https://t.co/K290lZQv0e#naraclub#akippa pic.twitter.com/eHefbcsJhT
— 奈良クラブ (@naraclub_info) 2019年3月4日
akippa、定額制多拠点コリビングサービスのADDressと提携へ 駐車場の貸し出し・提供で連携予定https://t.co/cGMonSgEhf#定額制多拠点コリビングサービス #akippa
— レスポンス (@responsejp) 2019年2月19日
アプリの使い勝手
次にアプリの使い勝手です。
akippaと特Pは両方とも、駐車場を登録してからはスマホやパソコンから貸し出し日時を設定・管理できます。
ただし、
特Pは2019年3月現在、アプリがリリースしておらず毎回ブラウザを利用する必要があり少々面倒です…。
akippaはアプリがリリースされており、駐車場検索もサクッと済ませられます。
▼画像をタップで拡大

カスタマーサポートの対応の早さ
何かトラブルが発生した際は、両サービスともカスタマーサポートが付いているため安心して利用できます。
すぐに頼れる場所があるのは助かりますね。
akippaの対応が早いという口コミを見かけました。
akippaで予約した駐車場が別の車とめられていて(勝手に使った人がいるみたい)で、電話で問いあわせたらテキパキと緊急対応野案内してくれて、ちゃんとしてるわ!と思った。
大阪の会社なので、応援してる。— ayohata (@ayohata20201029) 2018年11月9日
ちなみに
私が以前特Pにメールで質問をした時は20分ほどですぐに対応が返ってきました。
まだ特Pのオーナー情報が少ないため、電話対応の口コミは見かけません。今後増えてくる事と思います。

akippaの口コミや評判は?
さて、akippa利用者の口コミや実際の評判が気になると思うのでSNSを使って集めてみました。
明日の技術書典、なんとかスケジュールをやりくりして行くことにしました!もう、akippaで駐車場も予約しちゃったもんね。読者さんと会場でお会いしたいし!宜しくお願いします。#技術書典5
— 沢渡あまね職場の問題かるた(CV:戸松遥/絵:白井匠) (@amane_sawatari) 2018年10月7日
車を持ってる大戦勢で遠出する時に車で行くか交通機関で行くか迷ってるそこの貴方!駐車場予約アプリAkippaを使ってマイカーで行く事をオススメします!月極駐車場の空いたスペースや個人 法人の空いている駐車スペースを格安で駐車出来てかなり安いです!画像は参考までに大阪の梅田になります pic.twitter.com/tSn5A70EgG
— (@Resist_N46) 2018年7月24日
ホリエモンこと堀江貴文氏も注目しています
今日は息子の大学受験の送迎に、akippaを活用。シェアリングパーキング、予約できるしいろんなところにあるので助かります #sharing #シェアリングエコノミー pic.twitter.com/riF736hBvE
— somafire™(Isao Soma) (@somafire) 2019年2月24日
下の関連記事でも詳しく載せていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
特Pの口コミや評判は?

最後に特Pの口コミ評判で締めたいと思います。
が、正直SNSで探したり、クラウドワークスで募集をかけたりしたのですが集まりが悪いですね…^^;
特Pも雑誌で紹介されるなどこれから徐々に知名度が上がるサービスですので要チェックです。
こんにちは #アースカー です!
ビジネス総合誌「プレジデント」2019.4.1号で「 #特P 」を紹介していただきましたヽ(´∀`)ノ
どんな風に特Pを取材してくれたんでしょう???
本日発売です!特集は「お金に困る人、困らない人」、表紙のオサイフみっちりを目印にお求めは書店・コンビニで! pic.twitter.com/sOvP8hsckY— 株式会社アース・カー (@earthcar) 2019年3月11日
下の関連記事では、オーナーとして駐車場を貸し出す場合は特Pがおすすめな理由が分かります。
これまで、駐車場経営を考えた事が無い方が思いのほか手軽に出来るのかと気付くはずです。
まとめ
駐車場予約サービスで駐車場を事前予約する場合、ユーザーとしてakippaと特Pはどちらが使いやすいか見ていきました。
- 利用できる駐車場の多さ
- アプリの使い勝手
- カスタマーサポート対応の早さ
といった理由からakippaがおすすめできます。
特Pはakippaに続き、伸びしろのあるサービスですが2019年3月現時点ではまだ少ないのが現状です。
[…] 駐車場予約サービスakippaと特Pどちらが使いやすいか比較!口コミや評判は… […]